頭痛ダイアリーの記録を付けていこう
頭痛ダイアリーとは?
頭痛を治療していく上で、とても大切なことがあります。それは、頭痛の記録を付けていくことです。細かい症状等、個人差が大きく、頭痛が起こるタイミングもそれぞれバラバラです。そういったことを記録に残して、治療に役立てるのです。
いつ、どんなときに、どのような痛みが、どの位続いたかなど、それによって、予防や頭痛が起こりやすいタイミングを探るのです。
頭痛ダイアリーの記録方法
・月曜日からスタートして、1週間ごとの記録を4週分(1ヶ月)記録していきます。
・午前中・午後・夜間に分けて、頭痛の起こった時間を記録していきます。
・頭痛の度合いを重い・普通・軽いと三段階に分けて記録をしていきます。
・その際に、使用したお薬を書き、そのお薬が効いたかどうかを記録していきます。
・日常生活に問題ない痛み。日常生活に多少の支障がでる痛み。日常生活をに支障がでる痛み。の三段階にわけて記録していきます。
・その他、気がついた点を細かく記録していきます。
例としては、気候や気温、室内なのか屋外なのか、睡眠不足なのか寝過ぎてしまったのか等、頭痛の起こった原因や、痛みの種類や光や音に過敏になったかどうか、悪心や嘔吐が有ったかどうかなど、細かい記録を付けていくことで、頭痛の治療方法を組み立て易くするのです。
つけた記録を見返す事で、自分自身がどういった状況になると、症状が出やすくなるといった事が、見えてきます。
↓マクサルトを安全に安く通販できるサイト↓
マクサルトTOPへ